apparel industry info
- 
					「日本テーラー技術学院」が体験入学会を開催銀座テーラー(東京、鰐渕美恵子・社長)の現役の職人が講師を務める「日本テーラー技術学院」は、4月開講の新コースを含む説明会と体験入学会を2月4日を皮切りに計4回開く。体験入学会は「採寸」コースと「縫製」コースのいずれか […] 
- 
					2017年に企業・ブランドに求められることとは?国内外で様々なニュースが駆け巡った2016年は、ファッション業界にまつわる話題も多く、大手アパレルの減益や倒産など悲しいニュースも相次ぎました。 今回は、エーバルーンコンサルティングの池松代表に去年の業界動向を振り返って […] 
- 
					日本ブランドも続々出展 4万2,000人が集うメンズ見本市・第91回「ピッティ・イマージネ・ウォモ」2017-18年秋冬メンズを見せる第91回「ピッティ・イマージネ・ウォモ(PITTI IMMAGINE UOMO)」が1月10~13日、イタリア・フィレンツェのフォルテッツァ・ダ・バッソ(FORTEZZA DA BASS […] 
- 
					2017年春夏、注目の東京デザイナーズブランドは?017年春夏シーズン、コレクションを発表した東京ブランドについてバイヤーから意見を求めた。回答したのは三越伊勢丹やユナイテッドアローズ、ビームス、TOKYOBASEのバイヤーたち。買い付けの有無を問わず、“良い”と思った […] 
- 
					「おしゃれの楽しさ」弾む着姿、若返るムード~2017年春夏ファッションの6大トレンド~2017年春夏のファッションは「おしゃれの楽しさ」をうたい上げる。シルエットで心を躍らせ、色・柄でムードを若返らせる。前シーズンのグラマラス傾向を受け継ぎながら、ガーリー感やトロピカル風味をプラス。不規則なフォルム、意外 […] 
- 
					Think Pink–2017春夏の注目カラー“ピンク”の捉え方【2017年春夏コレクション考察–横井由利】密かに注目を集めているピンクについて考えてみた。 女性はピンクを着るタイプと着ないタイプに分かれる。日本ではピンクを着る女性のタイプは、「可愛い」「女性らしい」「ソフトな」と形容されることが多い。着ないタイプのクロゼット […] 
- 
					2017年はグリーンが流行する?パントンがColor of the Year発表米パントン(PANTONE)が、2017年のトレンドカラーを「グリーナリー(Greenery)」と発表した。 続きはこちら 
- 
					アプリを使って5分で身体測定、オーダーメイドのドレスウエアが届く「MTailor」に注目女性向けファッションのようにアイテムの種類やデザインが豊富なものより、シャツやブレザーなど決まった型があるメンズドレスウェアは、新しいテクノロジーを取り入れやすいカテゴリーだと言えます。例えば、先日ご紹介し […] 
- 
					★新・洗濯表示を徹底解説★繊維製品の洗濯表示に関して、家庭用品品質表示法に基づく繊維製品品質表示規定が改正され、12月1日に施行される。主な変更点は、ドラム式洗濯乾燥機等による「タンブル乾燥」、色柄物の衣料品などの漂白に適している「酸素系漂白剤」 […] 
- 
					人工知能(AI)はファッション消費をどう変える?人工知能(AI)はファッションの世界でも接客や需要予測などに活用され始めている。ただ、まだ企業サイドからの実験的な試みが多い。この先に到来するのは、消費者自身がそれぞれの着こなしや買い物にAIを使う状況だろう。電子商取引 […]